柔らかくなった床の張替え及びトイレ・水栓交換工事:市川市鬼越
お家の床は大丈夫ですか?築年数が経つと家は傷んできます。市川市鬼越のI様邸ではトイレの入り口の床を踏んだ瞬間に少し沈む状態でした。なので今回は床板の部分張り替えとトイレを交換したのでその報告をしていきたいと思います。
こちらが既存のトイレです。以前このトイレタンクから水が溢れ出し、床がびしょ濡れになったそうです。それが原因かどうかはわかりませんが、その後しばらくしてから床が柔らかくなりました。床の腐食の主な原因は漏水や湿気やシロアリ等がありますが、床下の状態をを目で見て確認しないと原因や施工範囲を決めるのは難しいです。しかし、そのままの状態を放置すると傷みは進み床が抜けて怪我をしてしまう恐れもあるので、少しでも違和感を感じたら思い切って修理する事をお勧めします。
便器を固定しているTボルトの写真です。普段は卵型のキャップがしてあるので見えにくいのですが、キャップを外すとTボルトがサビ付いている場合があります。Tボルトは便器とフランジの間にあるガスケットを密着させ漏水を防ぎ、尚且つ便器を固定する役割がありますので、Tボルトがサビ付いていて便器がぐらつく様でしたら早めに対処しなければなりません。
トイレを外しクッションフロアを剥がしました。ここからは大工さんが活躍します。床を一部開口し床下の様子を見ます。今回は根太がしっかりしていたので、柔らかくなった床板の部分的な張替えで大丈夫だと判断しました。
床板は巾木から10cmほど離れた場所から張替えました。繋ぎ目は平らになるようにパテで補修します。
パテが乾燥してからクッションフロアを貼り、新しいフランジを取付けます。
リモデルタイプのトイレになりますので既存のトイレと少し施工方法が違うのですが、付属の排水アジャスターを取り付けた後に便器・タンク・シャワートイレの順に設置していきます。シャワートイレは購入してから日が浅かったので再利用しました。今回設置したトイレはTOTOのピュアレストQRで、色はパステルアイボリーになります。もちろん節水タイプのタンクで、洗浄時の大で4.8Lの水しか使いません。更に便器はフチなしなので拭き掃除も楽になり、トルネード洗浄が便器の内側の汚れを洗いながら水が流れていきますので、永く快適に使用していただけると思います。
ついでに洗面の水栓も交換して欲しいという要望がありましたので、こちらも作業させていただきました。既存が水・湯のハンドルがあるタイプです。ハンドルタイプは部品がホームセンターに置いてあるので、自分で修理することも可能ですが、やはり毎日使う物なので交換する時はシングルレバータイプを選ばれる方が殆どです。
水栓を外した写真になります。穴が2つ空いているのがわかりますか?洗面化粧台によって空いている穴が1つだったり、2つ穴でも間隔が離れていたりしますので、水栓のみを交換する場合は、洗面化粧台に合わせた水栓を選びます。
施工後の写真です。今回交換した水栓はTOTOのTLHG30EGです。従来の水栓では一般的によく使うレバーの中央部で吐水するとお湯とお水の混合が出てきますので、例えば歯ブラシを濡らすために水を少し使っただけで給湯器が作動しガスを燃焼させる場合もあります。つまり知らないうちにガスの料金が上がってしまうわけなのですが、今回取り付けたTLHG30EGではレバーの中央部から右側は水しか出てこないので、無駄な燃焼を防ぎ家計を守ります。
水廻りは毎日使う所なので不具合が起きてしまうとストレスに感じる事も多いと思います。逆に考えるとその不具合が改善されればストレスから解放され、「便利」「快適」といった付加価値がついてきます。今回はトイレと水栓をご紹介させていただきましたが、他の水道設備も大半は省エネの商品になっていますので、トイレや水廻りでお困りの方は是非一度ご相談下さい。