光触媒がコーティングされている壁への外壁塗装:千葉市中央区寒川町
今回は以前、光触媒塗装をやられていましたが10年くらい経ちかなり傷まれていました。光触媒塗装とは、太陽の光で汚れを分解し浮かした後雨で浮かした汚れを流して綺麗に壁を保ってくれる塗料です。
光触媒を塗ってしまうと、完全に以前の塗料が抜けないと塗れませんし、もう塗装ができない、しなくても良いと考えている方も多くいると思います。そんな方の参考にしていただければと思います。
光触媒を塗っていて壁に関してはある程度の光沢は残っていたんですが、ボードのお宅には生命線と言われている継ぎ目の所の目地のコーキングと言われるゴムの部分が日に当たり劣化していました。やはり、光触媒を塗っていても劣化しないという訳ではなく経年と共に確実に劣化していきます。特にボードの目地に関しては切れてしまえば、そこから水が入ってしまいボードが浮いてきてしまい、そうなってしまうと塗装で補うのが難しくなってしまい費用的にもかなり負担が大きくなってしまうと思います。
続いて、下塗りになるのですが以前、光触媒を塗っているので下地材が極めて重要になります。普通の下地材だと光触媒の効果によって流されてしまいます。なので、光触媒や何付着ボードに使われる専用の下地材ハイブリッドシーラーEPOと呼ばれる商材を使用しました。これを使うことによって光触媒で吸い込まないボードに対して、吸い込み、密着を良くし通常の塗装をできるようにします。普通の下地材だと普通に塗装してもすぐに剥がれてきてしまうので光触媒や何付着ボードのご自宅は注意すべき点です。
こちらが中塗りの写真です。元々、3色くらいのタイル調のお宅だったんですが壁の方もかなり汚れや傷んでいたので塗りつぶしで提案させていただきました。元の色が消え、一色になってしまったもののあまりの綺麗な仕上がりにとても喜んで頂けたので施工した僕らも、とても良い気持ちでした。
これが上塗りの写真です。色もこれしか当然ないわけではなく、寒色から暖色まで様々な色があり、そこから家に合う好みに合う色を決めてもらう形になります。家の雰囲気にもピッタリな色なので勝手ながら僕の方も満足しました。
施工前のお写真です。少しわかりにくいかもしれませんが、樋や壁、目地の部分がかなり傷んでいました。目地がなくなっていたので、雨漏りする前にお話し聞いていただけてとてもよかったです。
こちらが施工後のお写真です。隣の写真と比較して頂くと段違いに綺麗に明るい印象になったのがおわかり頂けると思います。
今回は以前、光触媒を塗られていたので何かの役に立てばと思いあげさせて頂きました。どの塗料で塗装した方がよいのかお悩みの方やご相談有りましたら遠慮なくご連絡下さい。
→千葉の外壁塗装のことならオリエンタルホームサービスへ