電話受付9:00~19:30 定休日:月曜日
電話番号
土日祝OK
電話でお問い合わせ メールでお問い合わせ LINEでお問い合わせ
千葉本社スタッフ工事日記
2015.12.17

部分的に欠落したサイディングボードの修繕

外壁塗装
この記事を書いたスタッフ 本社 本間

今回は欠落したサイディングボードの修繕方法を紹介していきたいと思います。

サイディングボードは窯業(ようぎょう)系・金属系・合成樹脂系がありますが、特に窯業系は施工性が良く工期がかからない点とコストが安いということでハウスメーカーの標準仕様になっています。しかし工場出荷時に表面に施されている防水加工が、施工からだいたい5~7年で劣化し始めますので、いずれ必ずメンテナンスが必要になってきます。

サイディングボードの場合、クラック(ヒビ割れの事)やボードの浮き、目地のヒビ割れなどが不具合の前兆とされますが、下地をしっかりと調整して塗装を施せば余計な工事・費用もかかりませんし家の寿命も長くなります。

サイディングボードを固定している釘からヒビが発生し、縦目地まで届いている状態です。(写真をクリックすると拡大画像が見られます)

この状態を長い間放置すると雨水がひび割れた場所から侵入し、ボードが徐々に崩れていきます。
余りにも酷い状態ですとボードの張替えも検討しないといけなくなるので、ひび割れを発見したらコーキングやパテで処理しましょう。

このあと補修のために目地を切り取ってみると、やはりひび割れていた箇所は欠落してしまいました。

欠落した部分を残したまま塗装するわけにはいきませんので、パテで穴を埋める作業を行いますが、パテも種類がいくつかあります。

欠落したサイディングボードの一部を、再び形成するにはポリエステルパテが最適です。
ポリエステルパテは硬化剤と混ぜて硬化させますが、肉やせ(材料の収縮率)が殆ど無く、硬化した後も削りやすい硬さになるので、細かい作業にも適しています。

こちらはサイディングボードの出隅が欠落していた現場です。雨樋が外れていた為、長い間雨が降る度に集中して水が流れていたので、サイディングボードに水が浸透し崩れてしまったと思われます。

この場合もポリエステルパテを盛ってから形成していきますが、穴埋めと違い削りすぎると歪な形になるので少しずつ直角を整えながら加工していきます。

下地処理が終わったら外壁材と一緒に3回塗装をすれば全く目立たなくなります。
もちろんこの時に直接の原因だった雨樋も修理しました

サイディングボードは塗膜が落ち防水性を失うと水分を含みやすい素材でもあります。また乾燥すると縮む特性があるので、伸縮を繰り返すと今回のように釘廻りのひび割れや欠落に繋がります。ですから外壁が綺麗だとしても定期的に家の周りを1周して確認をすると良いでしょう。その時にひび割れや目地の劣化、ボードの反り、外壁の表面が粉上になるチョーキングを発見された方は早めの対応を心がけて下さい。
サイディングボードの塗装工事はこちらをご覧ください。

この記事を書いた人
本社 本間
このスタッフのその他の工事日記
【関連記事】
施工対応エリア

施工対応エリア

施工対応エリア
千葉県

千葉県

  • 千葉市中央区
  • 千葉市若葉区
  • 千葉市稲毛区
  • 千葉市花見川区
  • 千葉市美浜区
  • 千葉市緑区
  • 習志野市
  • 八千代市
  • 市原市
  • 袖ヶ浦市
  • 木更津市
  • 東金市
  • 大網白里市
  • 佐倉市
  • 八街市
  • 船橋市
  • 市川市
  • 松戸市
  • 柏市
  • 流山市
  • 野田市
  • 鎌ヶ谷市
  • 白井市
  • 印西市
  • 浦安市
  • 四街道市
  • 山武市
  • 富里市
  • 成田市
  • 酒々井町
  • 栄町
  • 我孫子市
  • 流山市
  • 茂原市
  • 長柄町
  • 長南町
東京都

東京都

  • 東京都江戸川区
  • 東京都葛飾区
埼玉県

埼玉県

  • 埼玉県三郷市