漏水箇所補修と内装工事:八千代市萱田
今回は、いつもお声をかけて下さるOB客様からのご依頼です。
前回外壁塗装を行った時は防水工事を行わなかったのですが、防水面の下の部屋から雨漏りがするとの事で工事を行うことになりました。
屋上防水 施工レポート
現状はシート防水になっています。防水表面には亀裂等は見られませんでしたが、年数からみて工事の施工時期ではあります。
笠木のジョイント部分、シーリングが切れています。
また、ドレン周りのシール、端末のシート部分が剥がれていました。
まずは入念に防水面の洗浄工事を行います。
当然、汚れが残りますと不具合の原因になりますし、防水の密着に影響を及ぼします。
洗浄完了後に、笠木の処理を行っていきます。
柱の根元も念の為シーリング処理をします。
つなぎ目の部分は厚みをつけるためにバックアップ材で高さを出して行きます。
プライマーを塗布し、シーリング充填後、乾燥したらバックアップ材を撤去していきます。
続いてドレン周りを処理していきます。
既存のストレーナーを解体撤去し、改修用ドレンを設置していきます。
防水面プライマーを塗布していきます。
プライマー塗布後、防水主材を2層流していきます。
小手を使用し平滑にならしていきます。
中塗り乾燥後、トップコートを2層塗布していきます。
既存がグリーン色だったので、今回もグリーン色に仕上げました。ストレーナーは新しいものに取り換えています。
内装工事を行う前に放水テストを行い、水漏れがないか確認後、内装工事を行います。
室内側 施工レポート
防水下の和室天井クロスが広範囲で剥がれてしまっています。
施工前に漏水テストを行いました。
天井の一部を剥がし、原因となる部分に放水テストを行ったところ、早い段階で水が落ちてきました。
原因はドレン周りと、笠木のジョイント部分で間違いないので、処理を行っていきます。
和室は、天井部分をすべて貼り替える為、既存のボード・断熱材をすべて撤去解体していきます。
外壁屋根の腐食部分を補修し、新規ボードを張っていきます。
断熱材も新しいものに変更しました。
天井を、目透かし天井風のクロスを張り、和室の景観を損なわないように仕上げました。
外壁クロスも砂壁調の仕上がりになっていますので、違和感なく完了です。
何より雨漏りが収まったことが嬉しく思います。
施工前 〜 施工後
屋上防水、室内漏水の復旧工事など、お見積もりは無料ですのでお気軽にお問合せください。