今回の案件は、葛飾区の助成金を利用して、外壁・屋根塗装工事を請け負いました。
弊社ホームページよりお問い合わせを頂き、助成金を受けられることをご提案させて頂きました。(エコ助成金:遮熱塗料を使用した塗装工事)
外壁塗装工事

<シーリング打替え>
既存のシーリングが、劣化によりひび割れを起こしています。

<シーリング打替え>
カッターで抜き取り、シーリングのはみだし防止の為、養生テープでマスキングをします。

<シーリング打替え>
シーリングの充填

<シーリング打替え>
シーリングの充填

<タッピング>
サイディングの浮き箇所を、タッピング処理により押えます。

<下塗り>
シーリング、タッピング終了後に下塗りを行います。

<中塗り>
下塗りが乾燥したら、中塗りを規定時間内に施工します。規定時間を過ぎると、剥離、膨れの原因になります。

<中塗り>
足場板などの障害物の廻りも、入念に塗装します。各面を均等に仕上げないと、塗り斑の原因になります。

<上塗り>
上塗りを掛け、壁の塗装は終了です。シーラー+中・上塗で、3回塗装となります。

<上塗り>
日当たりの良い面にある、退色の目立ったベランダ壁もきれいに仕上がりました。

<附帯物塗装>
樋等の附帯物も、外壁が仕上がった後に塗装しました。

<附帯物塗装>
雨樋塗装
屋根塗装工事

<屋根 下塗り>
遮熱塗料用の下地を塗装

<屋根 下塗り>
縁切り部材のタスペーサーもダブル(瓦1枚に2個施工)

<屋根 上塗り>
上塗りを塗装し、屋根塗装完了です。

<屋根 上塗り>
今回の案件は、葛飾区エコ助成金が絡んだ施工でした。各公官丁により異なりますが、葛飾区エコ助成金は、遮熱率50%以上の塗料での施工が条件となっておりました。塗料メーカーより、塗料の試験表を併せて提出し助成を受けました。
弊社では、この様な助成金の申請も代行して行えますので、管轄地区の助成をご希望の方はお申し出ください。
その他、立地条件に応じた最適の塗料のご選択にも的確にアドバイスいたしますので、お声を掛けて下さい。