屋根のカバー工法と外壁の超低汚染塗装で耐久性の高い施工を:船橋市二和東
屋根のカバー工法、外壁の塗装、一部サイディングの張り替え工事をご紹介します。
外壁に使用する塗料については、今後の汚れが気になると言う事で、弊社一押しの超低汚染リファインシリーズを、屋根は超耐候性の横暖ルーフシリーズでの施工となります。アクセントに一部外壁を木目調サイディングに張り替えも行いました。
外壁塗装・サイディング張り替え工事
外壁施工前写真(1)
シーリングの劣化が全体的にあります。
外壁施工前写真(2)
日当たりの良い南面はサイディングボードの反りも発生しています。今回、特にこの部分の反りが気になるとの事とアクセントも加味してサイディングボードの張り替えも行います。
サイディング張り替え施工中
既存のサイディングボードを剥がして下地の確認、調整を行います。
サイディング張り替え施工後
シーリング処理は塗装面と同時に行います。
塗装に入る前に反りのあったサイディングボードのタッピングを行います。まずは釘打ち、効かなければビス止めとなります。ただ、無理やり行うと板自体が割れてしますので注意が必要です。
タッピング後、シーリング処理を行います。状況にもよりますが板間継目は打替え、開口部廻り等は増し打ちが基本となります。
下地処理・下地調整が終わると塗装のスタートとなります。
まず、非塗装部を養生して軒天と呼ばれる天井部分をケンエースGIIと言う防カビ塗料を調色して塗装します。通常は既存の色に合わせてホワイト系が多いですが今回はガラッと色を変えます。
右と左でガラッと色を変えます。最終的に全体の仕上がりが楽しみです。ちなみにエアコンのダクトカバーも外して塗装します。
軒天塗装後、外壁を仕上げていきます。下塗り、中塗り、上塗りの3工程です。
写真は中塗りから上塗りをしているところです。乾く前は青っぽい色ですが乾くと徐々に仕上げのチャコール色になります。
附帯部も仕上げます。
屋根工事
屋根施工前(1)
塗装に不適切な屋根材で施工してあるのでカバー工法でのご提案となります。
屋根施工前(2)
層間剥離(ミルフィーユ状のボロボロ崩れ)が進行しています。
屋根施工中
既存の雪止め金具、板金類を撤去してルーフィング(防水紙)を張ります。その後、下から本体を張り上げていきます。
屋根施工後
壁際の板金もしっかり納めます。
施工前〜施工後
軒裏を赤と茶色で塗り分けする事でアクセントになっています。いずれ作り直すとの事で木のフェンス等は塗装しませんでした。
屋根の勾配にもよりますがカラーベストよりも滑りやすくなる為、雪止め金具の設置は必須となります。
劣化でちぎれていた冷媒ホース
ジョイント部分を付け直して、色が浮かないようにクロのビニールテープでホースを巻いて新たに固定しました。
今回のテーマは「クロ」で外壁をアステックペイントの超低汚染リファイン1000Si-IR(チャコール)・附帯部を日本ペイントのファインパーフェクトトップ(N-15)で。屋根をニチハの横暖ルーフαS(KブラックS)で施工させて頂きました。共に耐候年数の高い商材となります。
今回は外壁・屋根工事と併せてベランダのトップ防水も行いました。
外壁と屋根の商材を決める際は、それぞれを同じ耐候年数に揃えるか、または劣化度合いの高い屋根を1ランク上の商材で施工する事を私はお勧めしております。