屋根のカバー工法を行い雨漏れを防ぎました
今回は屋根のカバー工法を行ったので工事内容をご紹介します。
「玄関の屋根の所が雨漏れしてるみたい」との連絡を頂き、現地調査に伺いました。
施工前の状況①
破風板(雨樋が付いている木部)が腐食し、軒天井に雨シミが出ています。
施工前の状況②
屋根材が滑り落ちそこから水が廻ったのが原因です。
今回のように屋根からの雨漏れは塗装ではどうにもなりません。
基本的には葺き替え工事が必要となります。
工事方法として既存のコロニアルを剥がして張り替える方法もありますが、剥がす手間やアスベスト含有屋根材の処分費などで高額な費用となります。
そこで、現在最もスタンダードな屋根リフォームと方法して認知されているのが、既存のコロニアルに軽量金属屋根材(ガルバリウム鋼板)を上に張る 屋根カバー工法 となります。
応急処置何もしないでおくと腐食が進行するので屋根の割れた周辺をビニールで養生。材料・職人さんの段取りをして後日施工となります。
施工中①
既存の棟板金・貫板を撤去。軒先に専用の部材を取付ます。
施工中②
ルーフィング(防水紙)を貼り・各所に専用の板金を廻してから屋根材を水下から施工していきます。
施工中③
壁際に雨押さえを取付て、取り合い部のシーリング工事をします。
施工前
全体的に屋根材の劣化、割れが目立っていました。
施工後
新規に棟板金も交換。屋根全体をガルバリウム鋼板を施工して蘇りました。
屋根工事と同時に雨漏れしていた部分の破風板・軒天井の修復、雨樋の交換等を行いお引渡しとなります。どうしても家の経年劣化は避けられません。家のことで気になる所が出てきたり、10年を超えて来たら早め早めのメンテナンスを行うことで被害を最小限に抑えられますし大工事にならなくて済みます。弊社は無駄のない適材適所の工事の提案が得意ですのでお気軽にお問い合わせください。