最初の外壁塗装の時期について?
たいていの家は一定の年数で塗装が必要になります。最初の外壁塗装の時期をいつにするか?
目安で8~12年位の間に目に見えた傷み(クラックやコーキングのヒビ割れ、雨染みやコケ)が目立ってきたら最初の塗装を行いましょう。
一般的なイメージとしては築10年過ぎくらいで、と思われているかたが多いように感じます。おそらく10年という考えが一般的に浸透しているのは大体、築10年くらいで建築会社の保証が終わるのにあわせて塗り替えを進めてくるところが多いからに思われます。
実際は家によって、外壁の材質(モルタル・サイディングボード・ALC等)・立地・日当たり・メーカーなどといった要素により異なります。なかでも、一番影響してくるのは壁の材質かと思われます。
モルタル、吹付塗材仕上げの外壁です。デザインの関係上表面はザラザラした仕上がりの為、ホコリやカビ、コケ等の汚れが付きやすい為、年数に対して汚れが気になりやすい傾向にあります。また、材料のタイプ的にも対抗年数(持ち年数)が短いものが多いように見受けられます。年数を放置し過ぎたりするとコケやカビの影響で表面の塗装が弱くなり、ザラザラした模様の部分が自然に劣化して落ちてきたり、洗浄の際に剥げ落ちることもあります。立地によりコケやカビの発生具合も違いますが、他のお家と比べてつきやすいと思われる場合は気にしたほうが良いのと、早めの塗装をお勧めします。ちなみに塗装をすると(材料にもよりますが)、汚れはかなりつき難くなります。
一般的な工場塗装仕上げ、現場組み上げタイプのサイディングです。塗り替えの時期は、使っているサイディング・日当たり・立地・メーカー等により異なります。写真は、多彩色、レンガや石材を模したデザイン性にこだわった柄の最近もっとも多く使われているものになります。サイディングとサイディングのつなぎ目のシーリング(ゴムのような素材の部分)が10年を目安に打替え等の補修が必要になります。最近の傾向として、シーリングの部分はサイディングに合わせたカラフルなシーリングが使われているのですが、日当たりの良い家のバルコニーなどは早い年数(7年位)で傷んでいるケースもよく見かけます。(理由のほどは不明です。)この場合は、塗り替えをするとなると二つの選択があります。一つは単色塗りつぶし、もう一つはクリア塗装(今のデザインをそのままに、外壁を保護する塗装)。クリア塗装をする場合には現在の外壁の状態がそのまま出ます。ゆえに年数が経過すればするほど、立地や面による状態差(日当たり面は日焼けによる色あせ、北面など日が当たりにくい所は湿気等による劣化)がでるので、クリア塗装をするには無理が出てきます。(面による色合いなどの仕上がり具合の違いの発生)どうしても元のデザインを生かして塗装をしたい場合には、工事費用はかかりますが目地残し工法というやり方があります。このやり方をする場合は、基本的には色あせ等の差などは関係なくなってきますので10年を過ぎてもかまわないかと思われます。(目地残し工法・下部写真参照)
目地部分の色(グレー)で全体に一度塗装、後から表面部色(こげ茶)を塗装。
以上のような要素をもとに、家によって塗り替え時期は異なります。家を建てるときにはデザインや色などは考えると思いますが、最初の塗り替えの時期を考えている方はさすがに少ないと思います。上にあげたところなどをもとに自宅に一番合った時期を考えてみてはいかがでしょうか?